2023年7-8月掲載 執筆記事

■ UNITIS

法律がつないだセキュリティ仲間のネットワーク—日本シーサート協議会 法制度研究ワーキンググループ主査 池田香苗氏に聞く(前編)

専門性を掛け合わせ 変化に強い人材になる—日本シーサート協議会 法制度研究ワーキンググループ主査 池田香苗氏に聞く(後編)

近年のランサムウェア攻撃の動向と対策に必要な考え方 – ランサムウェア対応の実務家対談(前編)

ログ調査とバックアップのポイントと、身代金の支払いに関する注意点 – ランサムウェア対応の実務家対談(中編)


■ TECH+(マイナビニュース)

マッキンゼー・デジタルのパートナーが語る、日本の経営課題を解決する「真のDX」成功の要諦

第8回 情報セキュリティ事故対応アワード レポート

製品やツールよりも人材・プロセスが肝! 組織としてDevSecOpsを浸透させるには


■ スマートワーク総研

柿沼英彦のWeb3講座 第5回:CBDCの台頭や法改正で、ステーブルコインは今後どう発展していくか?

柿沼英彦のWeb3講座 最終回:Decentralizedな世界観を実装するDAOとDeFi


■ GMO Developers Blog

PHPカンファレンス福岡2023 登壇レポート「The future of tbls and “Documentation as Code”」

Go conference 2023 登壇レポート「net/http/httptest.Server のアプローチをテスト戦略に活用する」


■ BUSINESS LAWYERS

経営とともに変革するパナソニックグループの法務 - 総勢600名の “One Legal Team”


■ 東京国際法律事務所

【TKI国際商事紛争・仲裁プラクティス座談会】TKIは国際商事紛争・仲裁の「地図を描く」 – 言語の壁を超えて解決に導くチームの力

TKIリモート・インハウスサービスで法務の仕事をさらに魅力的なものにする


■ 新日本法規出版 Legal Connection/スマキテ 導入事例

税理士法人あさひ会計

掛川市農業協同組合

赤坂門法律事務所

おばら総合法律事務所

社会保険労務士法人KESERA


■ LAWGUE導入事例

SMB建材株式会社


SUTO HITOMI

フリーランスのライター・編集者 周藤瞳美のWebサイトです。