2021年11-12月掲載 執筆記事
■ TECH+(マイナビニュース)
ネスレ日本の事例に見る、考える時間を創出するための法務DXとは
DXは新成長戦略のキードライバー - 中外製薬が考えるDXビジョン、そして成功に導く秘訣
バックオフィスDXの最新動向と国内企業の取組事例 - 慶大・岩本隆特任教授が解説
DXは“journey” - 出光興産CDOに聞く、DXを実現するための条件と勘所
リアルとリモートのハイブリッドワーク時代、従業員エンゲージメントを向上させるには?
顧客接点を再構築せよ! コロナ禍に取り組むべきセールスDXのポイント
化学業界におけるDXの先駆者・三菱ケミカルHDの顧問が語る、BtoB企業に求められるDXの実践法
NECが挑む、営業のデジタルシフト - マーケティングとの連携強化で売上拡大に繋げる
Non ITからビジネス変革を担うDX人材に! Salesforceがキャリアチェンジを支援(PR)
銀行APIが経理業務を変える - 入金消込の自動化から始める経理DX(PR)
自社に適したEDRを選定するために押さえておくべき10のポイント(PR)
防犯対策だけじゃない! クラウドカメラによる“遠隔臨店”で始める「現場DX」(PR)
いかにしてデータドリブン組織を構築すべきか - DXに挑戦する2社に聞く現状と課題、展望(PR)
kintoneをノーコードで拡張できる「カスタマイン」で、DXの肝となる内製化を実現!(PR)
競争優位の確保に営業部門のDXは必須!「セールスDX」実現のポイントとは(PR)
アジャイル・ガバナンス実現のために法律家は「賢い失敗」を許容せよ – 旭化成 髙山副社長・経産省 羽深弁護士
BUSINESS LAWYERS LIBRARYにより、テレワーク下でもリサーチ業務の信頼性担保を実現
法務キャリアの多様なロールモデルを知ろう 第1回 vol.1 藤野忠 - 車掌から念願の法務部配属、そして企業内弁護士として歩いた道なき道
法務キャリアの多様なロールモデルを知ろう 第2回 vol.1 藤野忠 - 「専門家」を超えた実務者たれ - 企業内法務に必要なマインドとスキルとは
チーム一丸となって事務所の成長を目指す – TKIバックオフィススタッフ座談会
【グリアーともニュージーランド弁護士 × 山田広毅弁護士対談】欧州大型M&Aの現場では何が起きているか 具体と抽象を行き来して自分の「武器」を磨く
リーガル領域で先陣を切る立場でありたい 「人」と向き合い歩んできた自分だけの道
■ Legal Operations Lab.
急拡大する法務組織をどう運営するか? -ビジョナル株式会社 法務室室長 小田将司氏- <前編>
「法務のための法務」ではなく「事業のための法務」を -ビジョナル株式会社 法務室室長 小田将司氏- <後編>
日本クロージャー(株) キャップを通して消費者の安心・安全を守る
ダイバーシティの促進で、量子分野を盛り上げる -「量子技術人材におけるジェンダー平等」開催レポート
0コメント