2021年1-2月掲載 執筆記事
■ TECH+(マイナビニュース)
ドメイン名ハイジャックに備えよ! コインチェックの対応から得られた教訓 - 情報セキュリティ事故対応アワード2020受賞レポート
テクノロジーがあれば、「乙女の欲望」を叶えられる! ――自分のためのモノづくりを手掛ける乙女電芸部のポリシー(PR)
大成建設の田辺氏が語る、「今の建設テックに足りない大切なこと」
建設ITジャーナリストが語る、建設業界におけるDXの現在地と未来
横河電機CMOが語る、VUCA時代のデジタルセールス&マーケティングの在り方
ワークライフバランスの先駆者が語る、ニューノーマル時代とその仕事術
働きがいのある会社ランキング常連企業が教える、成果を出し続ける人財育成のコツ
顧客中心時代の営業プロセスを強化する! 鍵を握る「2つの役割」
新規事業は短期でスモールに目に見えるものを 無人決済店舗「TOUCH TO GO」に学ぶ、大企業・スタートアップ連携
秘密計算による「攻めのセキュリティ」で企業のDXをサポート - EAGLYSが考える新しいデータ活用の在り方
■ NTTドコモ 5G特設サイト
スポーツ、医療、エンタメ——「docomo Open House 2021」にみる5G活用最新事例【前編】
■ academist Journal
産学協働で”人々の幸せ”の定量化に挑む – Santenが求めるアカデミアの学際的な「知」(PR)
■ LIGARE
「日本という”道場”で鍛えて、世界に通用するサービスへ育てる」 Via Mobility Japan CEO 西島洋史氏
■ その他
研究報告会「JAMSTEC2020」にて第2部のモデレーターを務めさせていただきました。
0コメント